プロジェクト研究_短期共同研究 (1件)
(1)研究計画題目:データ駆動型実時間制御のためのクープマン作用素学習の数理とアルゴリズム
研究代表者:薄 良彦(大阪府立大学・工学研究科・准教授)
研究実施期間:令和元年9月17日(火)~ 令和元年9月20日(金)
プロジェクト研究_短期研究員 (1件)
(1)研究計画題目:PDEモデルから定まる時系列データ解析の作用素論的な手法の構築
研究代表者:石川 勲(理化学研究所 革新知能統合センター 汎用基盤研究 数理科学チーム・特別研究員)
研究実施期間:令和元年9月17日(火)~ 令和元年9月19日(木)
令和元年11月24日(日)~ 令和元年11月28日(木)
令和2年1月20日(月)~ 令和2年1月22日(水)
若手研究_短期共同研究 (2件)
(1)研究計画題目:輪郭線認識に関する数理理論の発展と工学への応用
研究代表者:一木俊助(九州大学マス・フォア・インダストリ研究所・日本学術振興会特別研究員PD)
研究実施期間:令和元年8月26日(月)~ 令和元年8月30日(金)
(2)研究計画題目:理論・計算数学と暗号学の融合アプローチによる次世代暗号構築の新展開
研究代表者:工藤桃成(神戸市立工業高等専門学校・講師)
研究実施期間:令和2年2月3日(月)~ 令和2年2月7日(金)
一般研究_研究集会(II) (5件)
(1)研究計画題目:代数・論理・幾何と情報科学――理論から実世界への展開
研究代表者:河村彰星(システム情報科学研究院・准教授)
研究実施期間:令和元年8月31日(土)~ 令和元年9月1日(日)
(2)研究計画題目:結晶の界面,転位,構造の先進数理解析
研究代表者:松谷 茂樹(金沢大学 理工研究域 電子情報通信学系・教授)
研究実施期間:令和元年9月9日(月)~ 令和元年9月10日(火)
(3)研究計画題目:量子計算、ポスト量子暗号、量子符号の融合と深化
研究代表者:高島克幸 (三菱電機 情報技術総合研究所 松井暗号プロジェクトG・主管技師長)
研究実施期間:令和元年11月5日(火)~ 令和元年11月7日(木)
(4)研究計画題目:ドレスト光子に関する数理研究とその応用
研究代表者:佐久間弘文(一般社団法人ドレスト光子研究起点・理事)
研究実施期間:令和2年2月6日(木)~ 令和2年2月7日(金)
(5)研究計画題目:新たな非破壊・非侵襲検査技術とその応用
研究代表者:滝口孝志(防衛大学校 数学教育室・准教授)
研究実施期間:令和元年10月28日(月)~ 令和元年10月31日(木)
一般研究_短期共同研究 (5件)
(1)研究計画題目:量子シミュレータとしての量子ウォークの数理
研究代表者:鈴木 章斗(信州大学・工学部・准教授)
研究実施期間:令和元年8月5日(月)~ 令和元年8月7日(水)
(2)研究計画題目:実践と数理に根ざした多目的最適化ベンチマークの開発
研究代表者:濱田直希(株式会社富士通研究所 発見数理技術PJ・研究員)
研究実施期間:令和元年9月2日(月)~ 令和元年9月6日(金)
(3)研究計画題目:造船における曲面幾何学の展開
研究代表者:松尾宏平(国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所・主任研究員)
研究実施期間:令和元年8月19日(月)~ 令和元年8月23日(金)
(4)研究計画題目:離散微分幾何の設計への応用:理論から実務へ
研究代表者:三浦 憲二郎(静岡大学創造科学技術大学院・教授)
研究実施期間:令和元年9月9日(月)~ 令和元年9月11日(水)
(5)研究計画題目:数値流体力学(CFD)解析と人工知能(AI)を併用した脳動脈瘤増大・破裂指標の構築
研究代表者:杉山由恵(大阪大学大学院情報科学研究科・教授)
研究実施期間:令和2年2月17日(月)~ 令和2年2月19日(水)
令和2年2月21日(金)~ 令和2年2月21日(金)
一般研究_短期研究員 (2件)
(1)研究計画題目:層流―乱流遷移における動的渦群の普遍性発見理論の開発
研究代表者:松浦 一雄(愛媛大学大学院理工学研究科・准教授)
研究実施期間:令和元年8月26日(月)~ 令和元年9月2日(月)
令和元年12月16日(月)~ 令和元年12月17日(火)
(2)研究計画題目:ゲーム開発へのモデル検査の適用
研究代表者:長谷川勇(株式会社スクウェア・エニックス・テクノロジー推進部・R&Dテクニカルプロデューサー)
研究実施期間:令和元年6月19日(水)~ 令和元年6月21日(金)
令和2年1月23日(木)~ 令和2年1月24日(金)